SSブログ

全国高校軟式野球 準決勝 中京-崇徳 延長45回0-0 [スポーツ]

中京対崇徳.jpg

第59回全国高校軟式野球選手権大会の準決勝、中京(東海・岐阜)-
崇徳(西中国・広島)が話題となっています。


0-0のまま、3日続けて延長15回のサスペンデッドゲーム(一時停止試合)
になっているのです。


30日、中京と崇徳の一戦は、延長31回から再開しましたが、延長45回でも
決着せず、勝負は4日目の31日に持ち越されました。


大会規定上、31日の延長戦は9回までとされ、決着がつかない場合は抽選
で勝者を決めるようです。


日本高野連によると、これまでの最長は1981年の大津(山口)-口加(長崎)
と1983年の平工(福島)-松商学園(長野)で記録された25回でした。


31日の延長戦は9時に開始されます。


決勝の開始は午後0時30分ですから、何とも酷な日程です。


しかし、31日の準決勝との合計イニング数を18回以内とする規定があるため、
決勝は9回までとなる可能性があります。


その場合、勝敗がつかなければ、優勝は預かり(両校準優勝)となるようです。


両行優勝とならないところが運営の意地の悪さを感じます。


3日間のイニングスコアは以下の通りですが、中京の松井投手の被安打数が
試合ごとに減っているのがおそろしいです。


怪我なく終わってほしいものです。


<28日>

中京000000000000000=0

崇徳000000000000000=0

【中】松井(15回、10安打、215球)

【崇】石岡(15回、5安打、177球)

<29日=16回から再開>

中京000000000000000=0

崇徳000000000000000=0

【中】松井(15回、9安打、217球)

【崇】石岡(15回、6安打、214球)

<30日=31回から再開>

中京000000000000000=0

崇徳000000000000000=0

【中】松井(15回、5安打、203球)

【崇】石岡(15回、8安打、226球)


「忍者女子高生」に続く第2弾は 爆笑青春ラブマッスルストーリー「仕込み筋肉」! [時事]



世界中から大絶賛された「忍者女子高生」のネットCMで一世を
風靡したサントリーが贈るC.C.レモンの「青春動画プロジェクト」
の第2弾がYouTubeで公開されました。


タイトルは、青春ラブマッスルストーリー「仕込み筋肉3号機」!


今回の企画・監督・編集は森翔太さんで、動画中の筋肉スーツは、
ロボットベンチャー企業のユカイ工学が開発しました。


筋肉スーツの正式名称は、「脳波探知式二酸化炭素噴出型筋肉
膨張スーツ」略して「仕込み筋肉3号機」です。


興奮すると膨張し、二酸化炭素の煙とともに、強そうな人物に変身
できるという、男子なら誰もが憧れる夢の一品です。


動画は、この「仕込み筋肉3号機」を着用した17歳の高校男児が、
きゅんくんさん演じる女子高生を助ける場面から始まります


きゅんくんさんは、ファッションと機械の融合を目指して活動する
ロボティクスファッションクリエイターということです。


忍者女子高生とはベクトルが異なりますが、またしてもC.C.レモン
が脇役以下のところが衝撃的です。





【関連記事】C.C.Lemon 忍者女子高生のダイナミック追いかけっこがすごい!
http://extremejapan.blog.so-net.ne.jp/2014-07-16


デング熱 代々木公園が感染源? [時事]

デング熱.jpg

28日、厚生労働省などは、新たに東京都内の20歳代男性と
埼玉県の20歳代女性の感染を確認したと発表しました。


これで国内感染者は3人目となります。


発表によると、2人は、最初に感染が判明した10歳代女性と
同じ都内の学校に通う同級生だそうです。


8月初旬~中旬にかけて、代々木公園で、学園祭に向けて
ダンスの練習をし、そこで蚊に刺されたとされています。


いずれも海外渡航歴はなく、厚労省は「公園でウイルスを持つ
特定の蚊を媒介して感染した可能性が高い」と見ています。


3人は約30人のグループで行動していましたが、ほかに感染の
兆候のある学生は、現段階ではいないようです。


もっとも、相手は蚊ですから、交友関係は関係ないでしょう。
何とも頼りない情報です。


その後、東京都は28日午後5時から、代々木公園内にバリケード
を張り、薬剤を散布して蚊の駆除を行いました。


デング熱の国内感染者が出たのはなんと約70年ぶりだけに、
かなり騒がしい事態となっています。


東京株式市場ではフマキラー株がストップ高となりました。


実際、私も途中まで「テング熱」だと思っていたくらい、この
病気について何も知りませんでした。


デング熱は東南アジアなど熱帯・亜熱帯地域で流行しており、
この地域を訪れた日本人が毎年約200人感染しています。


人から人に直接感染することはありませんが、感染を防ぐ
には、蚊に刺されない対策を取るしかないようです。


感染すると、頭痛・筋肉痛・関節痛を伴った発熱が始まります。


そして、発症後、3~4日後より胸部・体幹から始まる発疹が
出現し、四肢・顔面へ広がります。


その後1週間程度で消失し、通常、後遺症なく回復します。


しかし、ボーン・クラッシュ・フィーバーと呼ばれるくらい苦痛
を伴う発熱であるようです。


今後の情報が待たれます。


キティちゃんは猫だよね?40年目の真実に世界が驚愕! [時事]

キティちゃん.png

「キティちゃん」の愛称で知られる今年で生誕40周年のハローキティが
猫じゃなかったという事実が世界中を騒がせています。


これは、ロサンゼルスで、10月11日より開催されるキティちゃんの展覧会
「ハロー!ハローキティのスーパーキュートな世界への体験」で学芸員を
務めるクリスティン・R・ヤノ氏の発言に端を発しています。


ヤノ氏が展示会でキティちゃんを「猫」と表現しようとしていたところ、
サンリオから次のような連絡があったのです。


「ハローキティは猫ではありません。彼女はカトゥーンキャラクターです。

彼女は小さな女のコです。彼女はお友達です。でも猫ではありません。

彼女は四つんばいにはなりませんし、彼女は2本足の生活で歩いたり座ったりします。

そして彼女には“チャーミーキティ”という猫のペットがいるのです」

さらには、

「彼女のフルネームはキティ・ホワイト。星座は蠍座。好きな物はアップルパイ。

彼女には双子の姉妹がいます。永遠の3年生で、ロンドン郊外に住んでいます」


ヤノ氏のみならず、この事実に世界中の人々も衝撃を受けたようで、
28日現在、ツイッターでは「Hello Kitty」が世界中のトレンドワードに
入り、数々の海外メディアも同情報について報じています。


サンリオによれば、キティちゃんは猫をモチーフにしているものの、
猫ではなく擬人化されたキャラクターであるとのことです。


サンリオの公式サイト上でも、「明るくて、優しい女のコ」と表現され
ており、洋服を着て人間と同じ生活を送っているとされています。


同じく世界中で人気のキャラクター・スヌーピーの公式ツイッターは
「間違いなくスヌーピーは犬であると」とつぶやいており、この事実が
どれだけ世界中をびっくりさせたかを物語っています。


まさか猫ですらないとは思いませんでした。


体重が「りんご3個分」と聞いた時以来の衝撃です。


あわててウィキペディアで調べたところ、「擬人化された白い子ネコ」との
説明がありました。


ウィキペディアも知らなかったようです。





千葉の治安はもう安心、チバットマン現わる!(画像・動画) [時事]

バットマン.jpg

ゴッサムシティの平和を守るヒーロー「バットマン」ならぬ、
「チバットマン」が話題となっています。


その雄姿は国道51号線、本千葉、作草部、都賀、若松など
千葉市内でしばしば目撃されています。

バットマン②.jpg

千葉だけにふなっしーのようなゆるい恰好をイメージしがち
ですが、きわめて本格的なバットマンです。


というかバットマンそのものです。


千葉とゴッサムシティを間違えているのでしょうか。


何とも謎な存在です。

バットマン③.jpg





大阪道頓堀のグリコ看板 綾瀬はるかが引き継ぐ!(画像) [時事]

グリコ①.jpg

グリコ②.jpg

25日、大阪道頓堀の「グリコ看板」が、綾瀬はるかさんがプリントされた
シュールな特別工事幕で覆われました。


グリコ看板は1935(昭和10)年に初代が登場し、戦時中に鉄材供出や、
隣接するビルの改装などの理由からリニューアルされてきました。


今回のリニューアルは、5代目看板の設置から16年が経過し、老朽化が
進んだため行われるものです。


8月17日から改修工事が始まっており、秋ごろに完成の予定です。


一見、綾瀬はるかさんがグリコのポーズをしているだけのように見えます
が、よく見ると何ともニクい演出に気づかされます。。


綾瀬はるかさんの両手は幕を引こうとしており、「長い間、ありがとうござい
ました」との言葉とともに、5代目看板の光景が幕の向こうに見えるのです。


さすが人情の町大阪です。


いっそこのまま6代目を襲名してもいいのではという気もしてきました・・・。



マックス・フェルスタッペン 2015年F1デビューの真相 [スポーツ]

フェルスタッペン.png

F1チームのトロロッソは9月30日で17歳になるマックス・フェルスタッペン
(オランダ)を来季の正ドライバーに起用すると発表しました。


2009年デビューのハイメ・アルゲルスアリ(スペイン)の19歳125日の
F1ドライバー年少記録を大幅に更新することになります。


F1界隈はこの話題で大盛り上がりです。


彼の父のヨス・フェルスタッペンもかつてF1で活躍したドライバーで、血筋
と言えば血筋ですが、あまりにも若すぎます。


何しろ、彼はまだ運転免許すら取得できていないのです!


現在、彼はベルギーに住んでいるのですが、同国では18歳の誕生日の
6か月前からしか(免許取得の)練習を始めることができません。


ですが、元F1ドライバーである父ヨスと、優秀な女性カートドライバーだった
ソフィー・クンペンとの間に生まれたフェルスタッペンは動じていません。


現在ランキング2位のF3選手権を3位以内で終えれば、運転免許がなくとも、
F1出走に必要なスーパーライセンスの取得はほぼ確実なのです。


マックス・フェルスタッペンはこう語っています。

これまでで最大のステップはカートからF3へと昇格したときだと思っている。

F3からF1へはそれほど大きな差ではないと思っているんだ。

むしろ、大きな街で自転車を乗り回すことのほうがもっと危険だと思うよ。

最もうまく適応しなくてはならないのはF1中心の生活になることに対してだろうね。

注目を浴びることやあらゆる課題に対応すること、そして世界中を旅して回ることなどにね。


新時代のF1カーはフェルスタッペンにとっては運転もしやすく、かつてない
ほど安全な状況でレースができるだろうと見る向きもあります。


才能のある子供をシミュレーターに乗せることで、技術的な面での才能を磨く
ことができる今、年齢はそれほど重要な問題ではないのかもしれません。


実際、カートからF3にステップアップしてすぐにトップ争いをしていることから、
「マックスは飛び抜けている」 と評する声があるのも事実です。


しかし、1997年のF1チャンピオンのジャック・ビルヌーブは「F1にとって史上
最悪の事態」だと批判しています。


ビルヌーブは、フェルスタッペンは「義務を果たして」おらず、その起用はモーター
スポーツの頂点のF1のシートを「無意味」なものにしてしまうと話しています。


要すれば、失敗すれば本人がダメージを受け、成功すればF1が軽く見られると
いうことのようです。


ビルヌーブは「F1の統括団体FIA(国際自動車連盟)がス-パーライセンスを
簡単に出しすぎる」と批判しています。


しかし、 逆の意見もあります。


F1で3回チャンピオンを獲得したニキ・ラウダは、「今のコンピュータ世代は、
若いうちからF1という大舞台で活躍する準備ができている」と語っています。


「ドライバーの顔が見えなくなったことがF1の人気凋落の一因」と語っていた
ラウダだけに、人気低迷にあえぐF1の話題作りと見る向きもあります。


レッドブルの最高技術責任者ニューイも、今のF1マシンは「スーパーヒーロー」
でなくても運転できると話しています。


規制だらけでドライバーの技量を発揮する機会がなくなり、レースの面白みに
欠けているのが今のF1です。


行きつく先は「無人化か」と思わせるような度重なる規制が、人間ドラマを生み
出す余地を奪っているのです。


小林可夢偉に代わりF1デビューを果たしたアンドレ・ロッテラーは、初めてF1で
走った感想をル・マンの車両と比べて次のように話しています。

グリップについては印象が良くなかった。すごくグリップが低い。

LMP1のクルマは、パワーは少ないが、大きなディフューザーとすごくいいタイヤ があるから、コーナーではもっと激しく攻めることができる。


ロッテラーは初めて臨んだF1の予選で、チームメートのマーカス・エリクソンより
約1秒も速いタイムを出していました。


モータスポーツの頂点に君臨してきたF1の危機なのかもしれません。



ALSアイスバケツチャレンジ 除湿機を使う金城武が男前すぎる!(動画あり) [時事]

金城武.jpg

20日、世界中で話題の慈善活動「アイス・バケツ・チャレンジ」に
金城武さんが挑戦しました。


これまでの挑戦者とは違ったやり方に、ネット上では「男前すぎる」
と絶賛の声が上がっています。


「アイスバケツチャレンジ」は、難病の「ALS(筋萎縮性側索硬化症)」
への理解を深めるため、米国で始まった慈善活動です。


頭から氷水をかぶるか、100ドル(約1万円)を寄付するかを選び
(両方を実行しても可)、次の挑戦者3人を指名するというものです。


著名人や人気スター、セレブが次々に挑戦することで、世界中で
注目されています。


しかし、一部ではお祭り騒ぎ化しており、批判的な意見も出ています。


そんな中、金城さんは何も話さず、除湿機にたまった水をいきなり頭
から浴びました。


動画には言葉の代わりに字幕で、
「この難病が今回の活動で注目されるのはいいことだ。
しかし、ただの挑戦や、一時的なブームで終わらないことを希望する」
とのメッセージが添えられています。


また、次の挑戦者3人を指名していません。


お祭り騒ぎとは一線を画す聡明な手法に、動画を見たネットユーザーは
大絶賛のようです。


勝手に指名するなんて不幸の手紙みたいで気持ち悪いとの声もある中、
活動の趣旨には賛同しつつ、自分で止めたやり方が支持されています。


エバー航空の社長やMAYDAYなど複数の中華圏の有名人から指名されて
の行動だったようですが、さすがです!




大流行のALSアイスバケツチャレンジとは? 日本の動向 [時事]

アイスバケツチャレンジ.png

ビルゲイツ、ザッカーバーグ、スピルバーグ、レディガガ……、各界の
著名人が頭から氷水を被る動画がネットをにぎわせています。


これは筋肉が委縮し、身体が動かなくなる難病「筋萎縮性側索硬化症
(ALS)」の認知度を上げるためのチャリティなんだそうです。


アメリカで始まったもので、「アイスバケツチャレンジ」と呼ばれています。


ルールは簡単です。


24時間以内に氷水をかぶるか、100ドル(1万円)をALS支援団体に
寄付すること(あるいはその両方)。


そして次の挑戦者を3名指名すること(あくまで遊びであり、強制性は
一切ありません)。


すでに日本でも流行しており、多くの有名人が氷水をかぶっています。

浜崎あゆみ
ロンブー淳
秋元康
渡辺麻友
乙武
ホリエモン
ロンブー亮
古田敦也
楽天三木谷
ピーチジョン野口
茂木健一郎
浅田真央
山中教授
孫正義




そもそも「ALS]とはどんな病気なのでしょうか。


「ALS」は、脳や末梢神経からの命令を筋肉に伝える運動ニューロン
(運動神経細胞)が侵される難病です。


重篤な筋肉の萎縮と筋力低下をきたす神経変性疾患で、極めて進行
が速く、半数ほどが発症後3年から5年で呼吸筋麻痺により死亡します。


治癒のための有効な治療法は確立されていないそうです。


1年間に人口10万人当たり1~2人程度が発症し、好発年齢は40代から
60代で、男性が女性の2倍ほどを占めるとされています。


現在、日本に約8,300人前後の患者がいると考えられています。
.

「アイスバケツチャレンジ」はもともとALS当事者で、元大学野球選手
のピート・フレーツさんの発案で、7月末から始まりました。


ALS協会の国際同盟は、ALSをより多くの方に知ってもらうための
広報にかなりの力を入れていました。


しかし、今回はいままでにない異常な盛り上がり方のようです。


アメリカ協会に寄せられた寄付は2週間で約400万ドルに達しました。


日本ではどのくらいの寄付が集まるのでしょうか。


日本での流行は正直唐突感がありますが、有名人が氷水をかぶって
お終いとならないようにしたいものです。


日本ALS協会 ALSアイスバケツチャレンジ http://www.alsjapan.org/-article-705.html



小林可夢偉に代わり ロッテラーがF1ベルギーGPへ!その真相は? [スポーツ]

ロッテラー.jpg

20日、F1のケータハムは、今週末のベルギーGPで、アンドレ・ロッテラー
選手が小林可夢偉選手に代わってドライバーを務めると発表しました。


ケータハムは、ロッテラー選手の走りを今後の車開発に生かしたいと説明
しており、「小林はまだチームの1人」と語っています。


ロッテラー選手はルマン24時間レースを3度制した実績があり、日本でも
スーパーGTやフォーミュラニッポンで活躍中です。


実績豊富なロッテラー選手ですが、F1では2002年にテストドライバーの
経験があるだけで、レース出場は今回が初めてとなります。


ベルギーGPと同じ週末には、日本のスーパーフォーミュラ第4戦が開催
されますが、ロッテラー選手はこのレースを欠場するようです。


一体何が起きたのでしょうか?


今年7月、ケータハムはスイスと中東の投資家グループに売却されました。


その後、チームは、元F1ドライバーのクリスチャン・アルバースを代表に据え、
コリン・コレスが実質的にチームの切り盛りを行うことになりました。


コレスは、チームの資金が潤沢ではないことを明言し、世界中のドライバー
に、シートを“売り"に出していたようです。


その内容がベルギーGPに限ったものなのか、その後のレースまで含まれた
ものなのかは分かりません。


ロッテラーは2009年、チーム・コレスからアウディR10 TDIでルマン24時間
に初挑戦する等、コレスとの繋がりがあったことは事実です。


コレスからオファーを受けたあるドライバーはこう語っています。


「もちろん条件が折り合うことが前提だけど、

もし自分がケータハムからF1に出ることで、可夢偉が乗れなくなってしまう
とすればそれは本望じゃない。

日本でレースをしている僕は、多くのファンが可夢偉を応援していることを
知っているからね。

ただ、正直、自分も一度はF1で自分を試してみたい気持ちがある。

だから複雑なんだ」


やはりドライバーにとってF1の魅力は健在のようです。


今後のシートはスポンサーフィー次第ということなのでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。